産婦人科の看護師が夜勤で働く場合の注意点

産婦人科で夜勤をする時には日勤よりも少ない人数で働くため、1人1人の負担が大きくなります。また、少人数なので、メンバーの中に苦手な人や合わない人がいるとストレスになってしまいます。メンバーが変わることはあまりないので、上手にコミュニケーションを図り、時間をかけてうまくやっていくことが大事です。

夜勤で2交替の場合は、1回の勤務時間が16時間になります。2時間ほど仮眠を取る時間がありますが、看護師の数が不足していると、仮眠の時間でも起きて対応しなければなりません。
また、仮眠時間であっても、なかなか寝付けないということもあります。仮眠を全く取らないと、モーニングケアや採血、配膳など忙しい時間帯に眠気が襲ってきます。最初の頃は慣れないかもしれませんが、仮眠はしっかり取るようにしましょう。

3交替制は、1回の勤務が準夜勤と深夜勤がそれぞれ8時間程度なので、2交替性に比べると体力的には負担が少ないです。ただ、勤務パターンは複雑になるので、生活のリズムを安定させるのに苦労するかもしれません。

夜勤明けには、気分転換で出かけたいという気持ちにもなりますが、夜勤を続けるためには、健康な体と体力が必要なので休息も十分に取ることが大切です。
夜勤で働く時には、看護師の勤務体制について予め確認することが必要です。勤務時間や休憩や仮眠の時間、夜勤の勤務スケジュール、夜勤手当などについて確認し、自分の希望や状況に合った職場を選ぶようにしましょう。